あの『つむちゃん』がやってくる!!
これまで1万人を超える子どもたちに関わってきた思春期コーチングのプロ!メンタルコーチ『つむちゃん』こと津村柾広さんが北海道にやってくる!しかも、札幌ではなく江別。主催者特権で(笑)、私のホームである江別市にお招きすることにしました。
ところで『つむちゃん』って??
NPO法人RYOMA塾:代表理事
(株)アナザーヒストリー:チームフロープロコーチ養成スクール認定コーチ
123コーチforスクール:ファシリテーター養成トレーナー
学校ドリマ先生ファシリテーター
東日本大震災をきっかけに,アドラー心理学をベースにしたコーチングを学ぶ。2013年にメンタルコーチとして指導した弘前学院聖愛高校野球部が甲子園に初出場。以後,チームづくりのスペシャリストとして,学校での特別授業や企業研修で活躍。日本中の子供たちをワクワクさせることがミッション。日本初のスクールメンタルコーチとして,1万人を超える子供たちの夢づくりをサポートしている。(以上公式HPより)
とにかく周りを元気にしてくれる、優しくてパワフルで愛のあふれるコーチです!
教えて!つむちゃん!思春期の子どもにどんな言葉かけをしたらいいの?
2019年9月13日にこれまでの実績をまとめた書籍「スクールメンタルコーチ直伝 思春期コーチング 先生のための言葉かけメソッド」を出版。これまでの実践の中で培ってきたノウハウやスキル、そして子どもたちから学んだことが、この本の中で公開されています。
友達関係で困っている子に、自信を失っている子に、進路で迷っている子にどんな声かけをしたらいいのか。そんな話も座談会では聞けるかもしれません。
先生へのエール!
出版にあたり、著者メッセージには『つむちゃん』のこんな想いも綴られています。
子供たちにとって、先生の存在は重要です。先生は子供たちの鏡なのです。だからといって、完璧な先生になる必要はありません。不完全であるひとりの人間が、果敢に挑戦する姿を見せることが思春期の子供たちを勇気づけます。
コーチングで、すべてが解決するわけではありません。しかし、思春期の子供たちの心を軽くすることはできます。同時に、先生の心を軽くすることもできます。先生が変われば、子供たちの未来が変わります。この本は先生たちへのエールです!
先生たちにとっても、スクールメンタルコーチの立場からの話は参考にしていただけると思います。
保護者向け、先生・指導者向けの二本立てでお届けします!(参加費無料!)
このような熱い想いをもった『つむちゃん』が、江別の皆さんのために!と一肌脱いでくれます。
昼の部は保護者向け、夜の部は先生・指導者向けと二本立て!
堅苦しい講義ではなく江別蔦屋書店さんの本に囲まれた素敵な空間の中で、座談会のようなアットホームな雰囲気でお話を聞くことができます。
しかも、ご厚意でなんと無料!!またと無い機会なのであっと言う間に埋まってしまう可能性があります。
是非お早目にお申込みください。
イベント詳細
日時 : 2019年10月23日(水) 昼の部 15:30 ~ 16:30 / 夜の部 18:30 ~ 20:30
場所 : 江別 蔦屋書店(江別市牧場町14番地の1)
知の棟2F 文化教室
講師 : メンタルコーチ 津村柾広氏(つむちゃん)公式HP
参加費: 無料
定員 : 各20名
主催 / お問い合わせ先
Office ConTe (オフィス コンテ)
加茂 有美
coachyumin@officeconte.com